2023年振り返り

Posted on:2023-12-30

2023年も残りわずかですが、今年も振り返りをしていく。
去年の振り返りを見ていると、今年はバックエンド頑張るみたいなこと書いてたけどまったくもってやってなかった。

Vue 3 / Nuxt 3 の移行作業がメインでやってたり、副業でもVue.jsをずっと書いて一年だった年でした。

副業を始めた

多様性・働き方・お金、みたいな キーワード を考える中で、自分も本業以外のスキル・幅を広げていきたいと思い副業を始めた。
たまたま Wantedly 経由でスカウトを受けて、お話を聞き始めたのがきっかけです。
その前も、色々な仕事を頂いてはやっていたが、今年は本格的に本業・副業と両立するということで意識した一年だった。

子供寝かしつけからの副業は結構しんどいです。
3年前に本を書いたときを思い出すくらい、寝かしつけのあとの作業はパワーが必要でした。

夜は遅いときもあれば、すぐねて朝やるみたいなことで生活リズムを壊さないように心がけた。
先日読んだ メタ思考 という本を読み、以下が納得した考えだった。

勤めてる会社だけの自分だけに留まらない様々なエイリアスを持つことを意識する

会社員の自分・副業の自分・執筆している自分・園芸してる自分・家族の自分 etc...

複数の顔を持つみたいな生き方が良いなと思い、その一歩ができた気がする。

違うチームで学ぶこと

副業を始めてよかったことは、色々な価値観・考えを知ることができたことです。
SNSや勉強会といった部分で、エンジニアと繋がりはしてたものの仕事してエンジニアとつながるケースはあまりなかったので刺激になった。

また、本業では同じプロジェクトを2年以上在籍していると新しいことにチャレンジする機会がなかったので、勉強になった。

  • 普段とは違う環境で刺激をもらえる
  • 他のメンバーの考えや実装方法・テクニックなどを学べる
  • いつものメンバー以外での人脈が作れる

レビューや実装など、普段やってることの延長ではあるが自分が提供できるものはどんどん出していき、得られる部分をもっと学んでいければと思う。

違った視点で活動できた

今年は、仕事・キャリア・お金・働き方など、色々な視点で活動した。
色々な会社のプロダクトの話を聞いたり、ポッドキャストを聞いたり、必要に応じてカンファレンスで業種以外のプロダクトの話を聞いたりした。

もう少しで40歳になる。
ただエンジニアだけガムシャらにやってたいみたいな考えだけでなく、自分の将来像やキャリア・結局なにがしたいのか?
どういう生き方や家族を養っていくのが良いのか理想をずっと考えてた。

まだまだ、言語化もできてない部分は多いがメモ習慣のアウトプットで少しずつ見えてきた部分もある。

自分理念・やりたいこと・家族のことなど、来年も引き続き考えて行動していきたい。

今年の読書:85冊

Notion

今年も読書ばかりしてた気がする。読書は好きなので来年もずっとやっていく。
目標としては100冊までいけなかった。限られた時間をうまく活用して読書時間を増やすかは引き続き課題である。

個人的に良かった本は、別の記事で紹介しておきたいです。(タスク…)

システム手帳始めた

社会人始めたときくらい以来かもしれない。この歳になって再開し始めた。

購入したのは、 ROTERDON システム手帳 という手帳。

システム手帳

なぜ今更?システム手帳

今年は読書はビジネス書が多かった。
そのなかで、自分の考えを整理するために手帳やノートなどアナログを駆使してる作者の話が多かった。
Notionでメモを取ったりObsidianでメモを取ったりしていたが、やはりアナログにはアナログの良さを感じた。

デジダルの課題で1番感じたのが、データ量が増えていくことでセカンドブレインにはなってきているが、能動的に探す必要があるという点である。
メモしたが、、あの言葉・単語がでてこない!ってこともしばしば。(人間だし)
結局のところメモは忘れるものだと理解し、今はただ書く・必要に応じてブラッシュアップしてデジタル・アナログを使い分けている。

その点、アナログは検索性貧弱・メモしたことすら忘れるが、1番良かったのが、

なんとなくページをめくって思い出せる。

ここが1番大きかった。
とくに大事にしている言葉をアナログに残しておいて、見る機会(例えば一日1回システム手帳見る)を与えることで、脳の記憶へ定着できる。

アナログとデジタルの使い分けは、別のサービスでPOSTしておいた。

https://sizu.me/redamoon/posts/bst3dabvb2bx

デジタルの良さ・アナログの良さを使い分けて、自分にあったメモの取り方を来年も続ける。

本業 / Vue ・Nuxt3 移行

去年の振り返りでも書いてた。Vue 3 / Nuxt 3の移行作業がメインでやってた。
問題があった Vuetifyも11月に v-data-table がリリースされて、やっと本格的に動き出した。
Vue 2は、明日でサポート終了だが、引き続き来年もアップデートの作業を続けていく。

もともと本業は Vue.jsだったが、副業でもVue.jsを書いていたので今年はずっとVue.jsだった気がする。

良かったことしては、新規・移行でも Composition API + TypeScript で書いていたこと。
Nuxt2のときは、Options APIで書いてたので、どこかレガシーだなと感じてた。

アップデートに伴って、 辛い けど、ここを少し頑張れば、書きやすい・読みやすいソースコードになると信じてる。(笑)

家族

息子も小学生になった。
今の思うと職場に転職した年に生まれた子供なので、現職七年在籍してることになる。(早い。。。)

発達遅れが多く、支援級から通い始まった。
食や勉強や言葉・運動面・排泄面だったり幼稚園で課題だった部分が、小学校へ通い始めてクリアし始めてる。

通い始めて八ヶ月ほどたつが、給食も頑張って食べており、勉強も少しずつできるようになってきたことが嬉しかった。
トイレに行かない問題(二年前は、3日でなかったことが懐かしい)も、今ではすっかり問題なくいけるようになったことも成長を感じた。

娘は、幼稚園に入園した。
コロナが始める頃に生まれた娘も3才になって、幼稚園に通い始めた。(早い。。)

息子と違った幼稚園生活を送ってて、びっくりしている。コロナの影響も大きかったのかな?

友達ができて、友達の家にいきたいとか。

  • 友達のお母さんに「おうちどこですかーー?」
  • 「XXXくんのお母さん、こんにちはー」

とにかくマシンガントーク。これが女子ってやつか。

子どもたちが無事に入学・入園して、経験して成長しているのを日々みてる。

zenn.dev 記事やスクラップを始めた

そろそろ、ちゃんと アウトプット していくことにシフトしなければということで、 zennのスクラップ・記事を始めた。

https://zenn.dev/redamoon?tab=scraps
https://zenn.dev/redamoon

以前は、Qiitaを使ってたが、zennのスクラップ機能がよく技術メモとして使い始めたので、そのままブログで投稿できる点で始めた。
まだ記事は少ないけど、来年はもう少しアウトプットに力を入れたい。

しずかなインターネット始めた

今年は、しずかなインターネットというサービスが始まって、自分アカウントを作って投稿し始めた。

https://sizu.me/redamoon

このブログとの使い分けはあるが、しずかなインターネットは、Xのような感覚値に近い。
思ったこと・感じたことなどをライトに文章を書く用にしてる。Xのように文字数関係なく書けるので、子育て・読書・園芸といった感じで幅広く投稿していくつもり。

来年の目標

英語:スピーキング・リスニング

本業でも、日本人以外のメンバーもいるので英語の聞き取りはもう少しあげていきたい。
なんとなーくでしか聞き取れなくて、あれなに話してたんだをもう少し軽減したい。

あとは、英語話せるようにもなりたいので、AI英会話とかアプリ使って少しずつ始める。(いつでも海外移住できるように?w)

検定とか取得

アジャイル検定だったり、検定取りたいなーとはずっと思ってて全然チャレンジできてなかった。
ただの形だけではあるが、意識的に知識を深めたいことを目的にチャレンジしたい。

運動・睡眠

仕事続きすぎて、なかなか運動できてなかった。
働き方も夜・朝とか不規則な生活で、運動・睡眠をしっかりとることを意識したい。

あと1年半?も経ったら40歳になるのもあるが、疲れ・疲れ・とにかく疲労感との戦い。
体力が落ちて病気になりにく身体作りはしておきたい。

睡眠は、しっかり取ることを目標にしたい。眠すぎて思考が止まることが多かった。
まずは、自分が1番ベストで動ける時間を見つけていきルーティン化したい。