園ジニア:物置のデッドスペースに棚を作った

Posted on:2019-12-06

インスタグラムではアップしましたが、物置の自転車の上部分がデッドスペースになってたので棚を作ったの紹介します。
資材とかは父親から余った木材(ツーバイ材と板材)を何本か頂けたので、活用して作ったので資材代はほぼ無料でした。
(一部ワンバイ材2本購入 600円くらい)

<blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/B5Pke1Cgrej/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="12" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/B5Pke1Cgrej/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;"> この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div></a> <p style=" margin:8px 0 0 0; padding:0 4px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/B5Pke1Cgrej/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#000; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none; word-wrap:break-word;" target="_blank">余った木材を貰って物置の死角になってた部分に棚を作ってみたよ。 丸のこの使い方とかを父親から伝授してもらいつつ着々とフルスタックエンジニアになりつつあります。笑 色々わかったことは道具はきちんとしたものが必要ですね。エンジニアの道具もそうだけど。 これで今季の日曜大工は終了で整理はこのあとやるかな。 #園ジニア #園芸エンジニア #diy #日曜大工 #物置棚自作</a></p> <p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/redamoon/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px;" target="_blank"> Yuuki Sekiguchi</a>(@redamoon)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2019-11-24T09:33:06+00:00">2019年11月月24日午前1時33分PST</time></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script>

[[toc]]

ヨドコウ物置の棚は追加で購入はしなかった

自宅物置は、ヨドコウです。
ガルバ且つドアの下にレールがないということで雪の重みで開けづらくならないようなところが良かったので購入しました。
また壁で支えるため他よりもスペースは広めに使えることでしょうか。
スコップ掛けとかのオプションが少ない点がデメリットかなと感じました。(別のポストでスコップ掛け自作は紹介します。)

棚も2枚は最初についてきましたが、新たに追加で棚を購入するお金がなかったということもあり棚を自作してみました。

ポイント

作るポイントとしてデッドスペースだった自転車の上の部分がデッドスペースだったので、この部分にスノーダンプとか園芸用品などをおけばスペース活用できると思いました。
また棚の高さも自転車のハンドル部分がぶつからない高さにして収まるように設計しました。

物置上が活用されてない

作業準備

まずは、作業準備として以下の道具を使いました。

  • 電動丸のこ(祖父からの代から使ってるものを父から譲り受けました!)
  • クランプ(木材を固定する道具)
  • 作業台(父親から頂きました)
  • L字定規
  • メジャー
  • ビス(ツーバイ1.5枚分の厚さの長さが必要)
  • のこぎり

作業手順

  1. 足となるツーバイ材をのこぎりで必要な長さに切断する
  2. 板材を支えるワンバイ材を6本を必要な奥行きで切断する
  3. 板材を必要な長さで切断する(板材は大きいため電動丸のこ使用)※板材の長さはツーバイの足分の厚さ含みの長さ
  4. 2本ずつツーバイ材を上下に奥行き分のワンバイをビスで止める(四角い格子が2つ作ります)
  5. 二段目分に格子の中央より少し上(実際には自転車のハンドルくらいの高さ)にビス止めする
  6. 板材の両端4箇所をツーバイ材の厚さ分に逆L字で切断する ※4箇所が奥行きの空きスペースができないように詰める処理
  7. 板材の上からビス止めする

実装ポイント1

足となる部分のツーバイの長さは左右長さがことなります。
理由は、壁側に設置ところが床面ではなく壁と床の接地面になるため床面より1.8cmくらい高いためツーバイもそれに合わせて切断しました。
高さを同じにしてしまうと床面におくことしかできず壁から数センチ隙間ができるので工夫が必要です。

左右で床の高さが異なる

実装ポイント2

電動丸のこを使うときは、まっすぐ切るために木材を当ててビスで仮止めしておきます。
また、刃と丸のこ本体の幅も計算に入れて木材を当ててます。
理由は、刃はむき出しになっていないので全体幅を計算しておこないのと切りたい部分を切れないためです。
実際に切ってるのはインスタグラムの動画を参照してください。

板材をまっすぐ切断するためのポイント

実装ポイント3

手順6の逆L字切断は、写真のように切ることで隙間をうめることができます。

隙間をうめる

実装ポイント4

ワンバイ材やツーバイ材にビス止めするまえには、かならずドリルで板材に穴をあけましょう。
直接ビスを打つとワンバイなどは薄い木材になるので、割れてしまったりするの対策としてポイント4は対応が必要です。

完成したのがこちら

完成したのがこちらになります。
デッドスペースが見事に解消したので良かったです。
今後もDIYで棚作ったりとかしていきたいです。ことしの園芸も終了したので家の中のほうやっていきたいなと思っています。

完成

次回は、スコップ掛け作ったのをポストしたいと思っています。

<ClientOnly>
<PostAdSense />
</ClientOnly>